心療内科・精神科なら東大宮メンタルクリニック|診療内容ページ|埼玉県さいたま市 大宮 宮原 川越 上尾 浦和 久喜 岩槻 桶川からの来院も便利です。
うつ病・パニック障害・認知症・統合失調症・発達障害・ADHD・自閉症スペクトラム障害(アスペルガー障害)・睡眠障害・不眠症・強迫性障害など様々なこころの問題をひとりひとりの患者さんに合わせて診療しています。
診療内容
当院で診療している主な心の病気とその症状です。
より専門的な診療は「専門的診療」ページをご覧ください。
うつ病
「憂うつな気持ちになる」
「やる気が出ない」
「食欲がない」
「以前楽しめたことが楽しめない」
などの症状
詳しく見る
適応障害
「会社や学校に行こうとすると吐き気がする」
「会社に行こうとすると涙が出る」
「休みの日も仕事のことを考えて眠れない。」
「会社からの電話やメールが怖くて動悸がする。」
「仕事の日の朝に頭痛、腹痛めまいがする」
などの症状
詳しく見る
睡眠障害・不眠症
「寝付きが悪い」
「早く目が覚あめる」
「途中で目がめる」
「日中に強い眠気を感じる」
「朝、起きることが難しい」
などの症状
詳しく見る
思春期のこころの症状
「朝起きられず学校にいけない」
「学校に行こうとすると頭痛や腹痛、吐き気がする」
「保健室には行けるが、教室にはいけない」
「勉強の内容がなかなか理解できない」
「教室で落ち着かず、じっとしていられない」
「SNSのトラブルで涙を流す。」
「過食嘔吐」
「リストカットやオーバードーズなどの衝動行為」
などの症状
詳しく見る
ADHD(注意欠陥多動障害)
「ケアレスミスが多い」
「忘れ物が多い」
「じっとしていられない」
「人の言ったことを覚えられない」
「物事を順序だってやることが苦手」
「やろうとしたことを忘れてしまう。」
「集中できない、気が散りやすい」
などの症状
詳しく見る
ASD(自閉スペクトラム障害、アスペルガー障害)
「特定の事案に強くこだわる」
「人とうまく関係がもてない」
「長時間じっとしていられない」
「学習や集中が上手くできない」
などの症状
詳しく見る
身体表現性障害、過敏性腸症候群
「会社のことを考えると動悸、頭痛がする。」
「学校に行こうとすると吐き気、胃痛がする」
「いつも体の調子がわるいが内科では異常がないと言われる」
「電車や人ごみで下痢や便秘が止まらない」
「めまいや吐き気、頭痛がずっと続いている」
「雨の日や、気圧の低い日に頭痛やめまいを強く感じる。」
などの症状
詳しく見る
パニック障害、社会不安障害(SAD)
「急に強い不安を感じる」
「電車や人前での動悸や吐気」
「ストレスによる胃腸不良や頭痛」
「外出先での慢性的な便秘や下痢」
などの症状
詳しく見る
躁うつ病
「大声で怒鳴ったりする」
「浪費をする」
「不眠や興奮」
「なんでもできる気分になる」
などの症状
詳しく見る
強迫性障害
「ガスの元栓や戸締りの不安」
「不潔や針のイメージに縛られる」
「手洗いや入浴が止められない」
などの症状
詳しく見る
統合失調症
「理由なく緊張し不安になる」
「その場にいない人の声がする」
「人に見られている気がする」
などの症状
詳しく見る
認知症(アルツハイマー)
「もの忘れが目立つ」
「年をとって怒りっぽくなる」
「周囲に対して疑い深くなる」
「財産管理や買物などが不安」
などの症状
詳しく見る
月経前症候群、更年期障害
「生理前に出現するいらいら、憂うつ、だるさ、不安感」
「生理前のほてり、動悸、冷え」
「生理前後の心身の不調」
「生理前の頭痛、めまいなど体の症状」
「更年期のいらいら、情緒不安定、憂うつ感、だるさ」
「更年期のほてり、ホットフラッシュ、むくみ」
などの症状
詳しく見る
カウンセリング
2Fカウンセリングセンターでは臨床心理士によるカウンセリング、各種心理検査を行っております。様々な問題解決の糸口を一緒に見つけていきましょう。
詳しく見る
【診療内容ページ】埼玉県さいたま市の心療内科・精神科なら東大宮メンタルクリニック。当院は東京大学医学部附属病院の連携医療機関です。蓮田 見沼 白岡 土呂 伊那 大宮 宮原 川越 上尾 浦和 久喜 岩槻 桶川からの来院もとても便利です。うつ病・パニック障害・パニック障害・認知症・統合失調症・発達障害・ADHD・自閉症スペクトラム障害(アスペルガー障害)・睡眠障害・不眠症・強迫性障害など様々なこころの問題をひとりひとりの患者さんに合わせて診療しています。
[スマートホン以外の携帯サイトは
こちら]
- 休診日
- 日曜、祝日※状況により診療を行うことがあります
- 受付時間
- 月〜金 10:00-13:00/15:00-18:30
土 10:00-13:00/14:00-17:00
カウンセリングについて